47.日本遺産百選(0/190)

  • 北海道(0/16)
  • 001.利尻・礼文・サロベツ原野
  • 002.大雪山国立公園
  • 003.知床
  • 004.摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖
  • 005.釧路湿原
  • 006.根釧台地
  • 007.中標津の格子状防風林と酪農の景観
  • 008.日高山脈・襟裳
  • 009.十勝
  • 010.夕張
  • 011.函館
  • 012.北海道の開拓の歴史を彷彿とさせる文化的景観
  • 013.小樽運河と倉庫群
  • 014.アイヌ古式舞踊
  • 015.北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 016.青函トンネル
  • 東北(0/24)
  • 青森(0/5)
  • 017.北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 018.青函トンネル
  • 019.ねぶた祭
  • 020.白神山地
  • 021.十和田奥入瀬
  • 岩手(0/5)
  • 022.北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 023.早池峰山
  • 024.平泉
  • 025.陸中海岸
  • 026.一関本寺の農村景観
  • 秋田(0/4)
  • 027.北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 028.白神山地
  • 029.十和田奥入瀬
  • 030.男鹿
  • 宮城(0/3)
  • 031.松島
  • 032.慶長遣欧使節
  • 033.蔵王
  • 山形(0/5)
  • 034.蔵王
  • 035.出羽三山
  • 036.庄内平野と最上川
  • 037.港町酒井
  • 038.飯豊・朝日連峰
  • 福島(0/2)
  • 039.尾瀬
  • 040.奥利根・奥只見・奥日光
  • 関東(0/24)
  • 群馬(0/4)
  • 041.尾瀬
  • 042.奥利根・奥只見・奥日光
  • 043.草津温泉
  • 044.富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 栃木(0/3)
  • 045.奥利根・奥只見・奥日光
  • 046.日光の社寺(二荒山神社、東照宮 、輪王寺)
  • 047.大谷石(採石場)の景観
  • 埼玉(0/3)
  • 048.川越
  • 049.さきたま古墳群
  • 050.細川紙
  • 茨城(0/2)
  • 051.つくば
  • 052.水戸
  • 千葉(0/2)
  • 053.大山の千枚田
  • 054.東京湾海堡
  • 神奈川(0/4)
  • 055.東京湾海堡
  • 056.横浜
  • 057.武家の古都・鎌倉
  • 058.箱根
  • 東京(0/6)
  • 059.皇居と隣接公園群
  • 060.浅草
  • 061.国立競技場
  • 062.臨海副都心
  • 063.伊豆七島(大島,利島,新島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島)
  • 064.小笠原諸島
  • 中部・北陸(0/34)
  • 新潟(0/5)
  • 065.尾瀬
  • 066.奥利根・奥只見・奥日光
  • 067.金と銀の島
  • 068.佐渡
  • 069.トキと共生する佐渡の里山(世界農業遺産GIAHS認定)
  • 山梨(0/3)
  • 070.勝沼
  • 071.富士山
  • 072.奥大井・南アルプス
  • 長野(0/6)
  • 073.奥大井・南アルプス
  • 074.北アルプス
  • 075.木曽
  • 076.善光寺
  • 077.松本城
  • 078.志賀高原
  • 富山(0/4)
  • 079.立山・黒部
  • 080.白山
  • 081.白川郷・五箇山の合掌造り集落(荻町集落、相倉集落、菅沼集落)
  • 082.北アルプス
  • 石川(0/3)
  • 083.金沢・兼六園・辰巳用水
  • 084.登の里山里海(世界農業遺産GIAHS認定)
  • 085.白山
  • 福井(0/2)
  • 086.永平寺・一乗谷朝倉氏遺跡
  • 087.白山
  • 静岡(0/4)
  • 088.富士山
  • 089.奥大井・南アルプス
  • 090.日本平
  • 091.掛川地域(世界農業遺産GIAHS認定)
  • 岐阜(0/6)
  • 092.白山
  • 093.白川郷
  • 094.飛騨高山
  • 095.長良川
  • 096.本美濃紙
  • 097.北アルプス
  • 愛知(0/1)
  • 098.犬山城・明治村
  • 関西(0/26)
  • 京都(0/5)
  • 099.古都京都の文化財
  • 100.祗園祭・時代祭
  • 101.天橋立
  • 102.北山杉
  • 103.御堂関白記
  • 滋賀(0/4)
  • 104.古都京都の文化財
  • 105.琵琶湖
  • 106.安土・八幡の水郷景観
  • 107.彦根城
  • 大阪(0/3)
  • 108.千里
  • 109.百舌鳥・古市古墳群
  • 110.道頓堀
  • 奈良(0/5)
  • 111.法隆寺地域の仏教建造物
  • 112.古都奈良の文化財(東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡)
  • 113.飛鳥・藤原-古代日本の宮都と遺産群
  • 114.大台ケ原山・大峯山
  • 115.紀伊山地の霊場と参詣道
  • 三重(0/3)
  • 116.大台ケ原山
  • 117.紀伊山地の霊場と参詣道
  • 118.伊勢神宮
  • 兵庫(0/4)
  • 119.姫路城
  • 120.神戸
  • 121.稲美のため池群
  • 122.瀬戸内海
  • 和歌山(0/2)
  • 123.紀伊山地の霊場と参詣道
  • 124.瀬戸内海
  • 中国(0/16)
  • 岡山(0/3)
  • 125.瀬戸内海
  • 126.倉敷・後楽園
  • 127.瀬戸自動車道
  • 広島(0/3)
  • 128.瀬戸内海
  • 129.広島の平和記念碑(原爆ドーム、広島平和記念公園)
  • 130.厳島神社
  • 山口(0/5)
  • 131.瀬戸内海
  • 132.萩・津和野
  • 133.錦帯橋
  • 134.秋吉台・秋芳洞
  • 135.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 島根(0/4)
  • 146.出雲大社
  • 147.石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 148.石州半紙
  • 149.萩・津和野
  • 鳥取(0/1)
  • 150.鳥取砂丘
  • 四国(0/12)
  • 徳島(0/3)
  • 136.瀬戸内海
  • 137.四国の霊場と遍路道
  • 138.阿波踊り
  • 香川(0/3)
  • 139.瀬戸内海
  • 140.瀬戸自動車道
  • 141.四国の霊場と遍路道
  • 愛媛(0/4)
  • 142.瀬戸内海
  • 143.宇和島の段々畑
  • 144.四万十川
  • 145.四国の霊場と遍路道
  • 高知(0/2)
  • 151.四万十川
  • 152.四国の霊場と遍路道
  • 九州・沖縄(0/38)
  • 福岡(0/6)
  • 153.瀬戸内海
  • 154.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 155.古都大宰府と関連遺産群
  • 156.宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 157.柳川の掘割景観
  • 158.山本作兵衛コレクション
  • 大分(0/5)
  • 159.瀬戸内海
  • 160.宇佐・国東
  • 161.別府・温泉地獄群
  • 162.国東地域(世界農業遺産GIAHS認定)
  • 163.祖母傾
  • 佐賀(0/4)
  • 164.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 165.吉野ヶ里
  • 166.大川内鍋島窯跡
  • 167.蕨野の棚田
  • 長崎(0/2)
  • 168.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 169.長崎の教会群とキリスト教関連遺産
  • 熊本(0/5)
  • 170.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 171.阿蘇山
  • 172.緑川流域の石橋群
  • 173.阿蘇地域(世界農業遺産GIAHS認定)
  • 174.九州中央山地
  • 鹿児島(0/7)
  • 175.九州・山口の近代化産業遺産群
  • 176.霧島山
  • 177.集成館事業関連施設
  • 178.薩摩
  • 179.フランシスコ・ザビエル上陸記念碑
  • 180.屋久島
  • 181.奄美諸島
  • 宮崎(0/4)
  • 182.祖母傾
  • 183.九州中央山地
  • 184.都井岬・日南・青島
  • 185.霧島山
  • 沖縄(0/5)
  • 186.琉球王国のグスク及び関連遺産群(玉陵、園比屋武御嶽石門、今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、識名園、斎場御嶽)
  • 187.沖縄の珊瑚礁
  • 188.西表島・竹富島
  • 189.琉球舞踊・組踊
  • 190.南西諸島

更新履歴

  •